報徳楽校 田と畑のいま
2017.9.20 |
◇9月20日撮影 田植えから16週目 各田んぼとも黄金色になり実りの秋を迎えました。 田んぼの水も切って乾いています。 いよいよ9月24日は稲刈りです。 畔には秋を告げるヒガンバナが咲き誇っています。 ![]() ![]() No3 シャシニングスター No2 サファイア、ももいろ ![]() ![]() ![]() No1 四つ葉のクローバー ![]() No4 泥遊びした田んぼ ここも実りました |
2017.9.10. |
◇9月4日撮影 田植えから14週目 ほぼ全面に黄金色の稲穂が出そろってきた。 水入れ口付近は青くもう少し日照が欲しいのですが、 雨や秋らしいさわやかな気温で実りが遅くなっているようです。 今週末から半量通水になり、田んぼには水がほどんど入らなくなっています。 今は、ヒエ取りの追われています。 1ラウンド目を終了し、2ラウンド目に入り、少しずつ目立つところを中心に ヒエとりを実施しています。 稲刈りは9月24日なので17,18日あたりでヒエ取り作業を呼びかけようかと 考えています。 ![]() ![]() No3 シャシニングスター No2 サファイア、ももいろ ![]() ![]() No1 四つ葉のクローバー 稲に実が入り重くなって垂れてきた |
2017.8.17. |
◇ 8月17日撮影 田植えから11週目 No2、No3で稲穂が出揃い、水入れ口に近いNo1が半分くらいです。 が、このところの天候不順で温度が低かったので生長の速度が遅くなっています。 ![]() ![]() No3 シャイニングスター No2 サファイア ももいろ ![]() ![]() No1 四つ葉のクローバー ![]() 畑の様子です。 草刈りの直後、サツマイモが草に隠れています。 コスモスが予定通り壁のように大きくなってきました。 |
2017.8.2. |
◇ 8月2日撮影 田植えから9週目 No2の一部で稲穂が出始めました。そろそろ鳥よけを設置しなければなりません。 ![]() ![]() No3 シャイニングスター No2 サファイア ももいろ ![]() ![]() ![]() No1 四つ葉のクローバー 稲穂が出ました 5月に植えたニチニチ草 |
2017.7.6. 2017.7.17. 田んぼ |
◇ 7月17日撮影 田植えから7週目 苗が出そろい数が増えました。 この2週間で成長し水面がほぼ見えなくなってきました。 ![]() ![]() No3 シャイニングスター No2 サファイア ももいろ ![]() No1 四つ葉のクローバー ◇ 7月3日撮影 田植えから5週目 ![]() ![]() No3 シャイニングスター No2 サファイア ももいろ ![]() No1 四つ葉のクローバー |
2017.7.16. 畑のいま |
◇ さつまいもが枯れずに根付いています。 水をあげてくれた方ありがとうございました。 おかげさまで全て順調に育っています。 ![]() |
2017.5.14. 畑 作業 |
◇ 本日は畑の作業を実施。残念ですが誰も来て頂けませんでした。 ちょっと残念。 周辺の草刈り、除草作業、看板の整備をして、2時間ほどで終了しました。 空いている畝には、サツマイモを植えることにして畝の整備も実施しました。 近いうちに苗を購入して植付作業を実施します。 ◇ 田んぼの苗を報徳ワーカーズに発注しました。 今年も18枚をみんなで田植えします。 5月田植え、6月カレー作りと凧作りの欠席者を 確認中です。 欠席者は21日までに返信お願いします。 なお、5月27日土曜日には大井町の大井小、相和小の運動会が予定されており、雨天順延になると 大井町の参加者は報徳楽校に参加できなくなります。 予定通り実施されることを祈っています。 |
2017.5.7. 田んぼ作業 |
◇ 本日田んぼの作業を実施し、無事通水を完了しました。 田んぼに水が入り、いよいよ田植えの準備がはじまります。 本日、お手伝い頂いた皆さんは、 ひさぴん、けいちゃん、嶋田お父さん、 湊さん、たくまくん、ゆうきくん、伏見さん、りんちゃん 一人では大変な作業も皆さんの協力で無事終了でき嬉しかったです。ありがとうございました。 ◇ 次回は5月14日畑の作業をします。是非お手伝いお願いします。 ◇ 3月12日の小田原市補助金について、残念ながら第二次審査で落ちました。 私たちの会は、補助するまでもなく、しっかり、良い活動をしているからというのが理由のようです。 報徳楽校を宣伝する機会にはなったようです。 |
2017.2.24. 3月5日活動 その他 |
◇ 八期生の事前活動として 3月5日(日)に 報徳楽校子ども農園にて、畑づくりを実施します メールで連絡しましたが、参加できる方だけ返信ください。 畑は現在、玉ねぎが400本植えてあります 3月5日には、じゃがいもの植付、大根、人参の種まきをします。 作業は、畝づくりから始めますのでご協力よろしくお願いします。 また、畑の周りにはカンナの球根を植えたいと思います。 作業は、固めて植えられている場所から球根を掘り出して、畑周囲に植え替えます。 これもなかなかの作業ですので皆でやりましょう。 作業終了後、保護者会を簡単に実施したいと思います。 以上よろしくお願いします。 ◇ 楽校案内を送付しました。 振り込み用紙を同封しましたので、入学式までに振込み頂けますよう よろしくお願いします。 |