ご挨拶![]() |
司会進行は、横田八ちゃん <小田原市会議員2期目の 活動中です> 開会の言葉 二階教頭先生 <伊勢原市の龍屋物産会長 さんです> 今年も元気に活動しましょう。 |
![]() |
校長先生 田嶋会長 <ニックネームも 会長です> 楽校でお世話になる 株式会社報徳農場の 社長さんです。 |
![]() |
金次郎さんの生まれた この地で、たくさん 友達をつくりたくさん 学んでください。 |
ご来賓 神山洋介衆議院議員 |
![]() |
神山さんも、みんなと 同じくらいの小学生の 親です。 一緒に活動しましょう。 |
![]() |
受 付雨模様の中、尊徳記念館へ30家族約100人が集合しました。この日はスタッフを含めると120名弱と昨年以上の参加者があり、 会場の 尊徳記念館 視聴覚室は満員状態でした。 受付では、ニックネームを決め名札を胸に付け、家族揃って 会場に入りました。 |
ウォークラリー | |||
班ができたので、班別にウォークラリーにでかけました。 目的地は、4Kmはなれた大井町のひょうたん池でしたが、酒匂川土手は雨が強く、 風もあったので途中で引き返して、車での移動となりました。 尊徳記念館〜歩いて10分程度のところにある善栄寺に尊徳翁の墓がありますので、 皆で善栄寺まで歩き、尊徳翁のお墓のお参りしてから戻りました。 |
|||
|
|||
![]() みんな、クイズ形式になっていた積小為大を学びました。 |
|||
![]() |
食事 | |||
雨の酒匂川2号橋の下で、風に吹かれながらの食事。 寒い中で、おにぎりとトン汁をいただきました。みんな元気に仲良く食べました。 |
|||
|
|||
![]() たいへんな報徳楽校のスタートとなりましたが、みんな風をひく者もなく元気に活動してくれました。 |
|||
![]() |
田んぼへ | |||
食事が終わったら、丁度雨があがり、5月に田植えをする田んぼに行きました。 耕した田んぼはふかふかでしたが、早速「自分たち」の田んぼに入って泥んこになって あそびました。 帰りの車はきっと汚れたでしょうね。 |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
チーム作り活動 | |||||||||||||||||||||||||||||
外は雨だったので、椅子を片付けて室内で皆で活動です。 子どもたちはほとんどが初めて会ったばかりですが、なれるのも早く、活動が始まったらみんな 楽しそうに遊んでくれました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ボーイスカウトの指導員です。 いろんな楽器を鳴らして見ましょう。 ![]() |
引き続き、かずさんが「みんなで1列に なって歩こうと、つながって輪を作りました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|
|