1.田んぼに看板立て

まずはいつものひょうたん池に集まり、
先月作った看板を田んぼに立てました。
   
こうしてチーム毎に歩いている姿を見ると大分まとまりがでてきたように思います。
   
 
  田んぼに立てた看板を前に、全員揃って記念写真  
 
  
 2.看板除幕式

 報徳楽校・子ども農園
 立派な看板が出来上がり
 看板の除幕式
 
 窪島たーさんの制作です。
 
     そして、校長先生から
ご挨拶を頂きました。 
 3.収穫  
  
  4月に雨の中で種蒔きした大根がこんなに大きくなり,早速収穫です。
  人参も収穫でき、カレー作りに欠かせない玉ねぎも十分使える程度に成長して収穫できたのです。 



 4.カレー作り
  移動は、カレー作り班と買出し班に分かれ分担することにしたので各班とも時間通りに動くことができ、
 皆さん迷うことなく無事会場の曽我みのり館へ到着できました。

 カレーの下ごしらえで、野菜を切ったり、皮を剥いたりする子ども達の勇姿を見て下さい。
 お母さんの指導のもと、みんなとても上手に作業ができました。
    
    
     
  野菜の調理が終わり調理室で鍋に入れて、煮込みカレールーを鍋に加えたら出来上がりです。今年も、小田原報徳実践会の
 会員でもあるハウス食品横浜営業所からハウスバーモントカレー甘口をご提供頂きました。ありがとうございました。 
   

 5.煮込み中に遊びを  
  カレーを煮込んでいる間は、子ども達はやることが無く室内にいると大混乱になるので、みんな外に出てゲームをしました。
 カレーが完成するまでにしっかりと運動してお腹を空かせてご飯をおいしくする作戦です。
 ゲームは「宅急便」:チーム対抗で荷物を運び、自分のチームの荷物が無くなったら勝ちになります。
     
  勝ったチームから先に部屋に入り食事ができるという勝負ですが。
 二回戦目はなかなかきわどい勝負で、非常に面白い活動になりましたね。
  
6月10日収穫とカレー作り
TOP
BACK
NEXT
場 所:曽我みのり館 合計104名
参加者:隊員40名/園児13名/保護者41名/スタッフ10名
 6.食事
 

ようやくカレーが出来上がり、みんなで楽しく食事をしました。
それぞれのカレーに特徴があり、どれも美味しいカレーが出来上がっていました。 
食べ終わったあとは、各チームの担当スタッフから感想を
言ってもらいました。どれも美味しかったです。

自分で作ってみんなで食べるカレーの美味しいこと。
みんな素晴らしい体験をしてくれました。

7.竹細工
  食事の後は、肥後守ナイフを使って鉛筆削りの練習をしたあと、竹笛をつくりました。 
 ナイフを使うのは初めての子が多く、なかなか難しかったようですが、誰でも初めは上手に使えません。
 段々慣れてきて、工作が上手に出来るようになって来るのでしょう。
   
 鉛筆のあとは、うぐいす笛を作りました。音がでたらドングリなどの装飾をつけて完成です。
 完成した作品を見せ合って、三日目の報徳楽校が終了しました。



 カレー作り
 報徳楽校子ども農園で、収穫した野菜は、玉ねぎ、大根、人参
 で足りない食材は、足柄モールで買出しをして曽我みのり館
 へ移動し親子でカレーを作って食べました。

 自分で収穫し、自分でつくって、多くの友達と食べるカレー
 はとてもおいしかったです。

 食べたあとは、竹細工で笛作り。
 今日の為に買ってもらった肥後守ナイフを早速使い、
 鉛筆削りと笛作りをしたのですが、なんとか、ケガも無く
 無事終了することができました。