1.野菜収穫

 

3月に特別参加してくれた家族じゃがいも植えましたが、
これを今回、人参、大根と一緒に収穫しました。
今年は玉ねぎの苗手配が遅れ
収穫できず購入する羽目になったのですが、
その分じゃがいもを大量に植えたので
収穫作業もみんなで楽しくできたようです。 

収穫したじゃがいもは料理に使えそうなものと
小さいものの分けておきます。
   
5.竹細工

午後からの活動は、モノづくりを学習する狙いで昨年に続いて竹細工をしました。 
今年は竹トンボとバランストンボの2種類を作ります。 

竹トンボは作ったら外で遊ぶこともやります。
“作ったらみんなで遊ぶ”これが報徳楽校らしい活動なのです。 
またバランストンボは、昨年なかなかバランスが取れなかった反省を踏まえ、全部品をセットで作っています。 
配布は、小さい子から先にとって、高学年は最後にとりにいくようにお願いしました。譲り合いの精神です。


   


竹トンボは、売っているものと違って一つ一つ手作りですので飛ばしてみて調整が必要です。
外に出て皆でどうやったらよく飛ぶか、修理をしながら練習しました。 
親子で飛ばし合いする姿はとても素晴らしい光景でしたね。




 

報徳楽校七期3日目
 カレー作りと竹細工

BACK
場 所 : 報徳楽校子ども農園/曽我みのり館
参加者 : 児童60/保護者47名/スタッフ19名=合計128名

2016年6月19日

 2.カレー作り
  
 曽我みのり館へ移動してのカレー作りは、全員で作業します。
玉ねぎ、じゃがいもを剥いて切るという細かい作業も
みんなでやると比較的早く進行します。

この作業は友達や親と一緒に活動する良い体験学習になっています。 
みんなの活躍の様子を収録しておきます。


今年もハウス食品さんからルーの提供を頂きました。
ありがとうございました。

 

   

報徳楽校三日目の活動は、
4月に植えた野菜の収穫と親子でカレー作り、
そして午後からは竹細工(バランストンボと竹トンボ)です。

カレールーはハウス食品から提供頂き、
今年も美味しいカレーをたくさん食べることができました。

午後のバランストンボも親子で結構夢中で作り、
竹トンボも作ったあと外で飛ばして大いに楽しみました。

 4.昼食  

毎年みんなで食べるカレーライスの味は格別です。
しばらくの間ゆったりと落ち着いた時間が流れていました。

親子で楽しく食事ができるっていいですね。

 
 3.看板作り

カレーの煮込みの間に、
何もしていないと
子ども達はいろいろな“いたずら”を
しますので、毎年外で遊んだり、
看板を作ったりします。

今年は、
雑草の生い茂った庭で鬼ごっこ、
部屋に入って田んぼの看板作り、
そしておっちゃん(細井さやま)と、
くう(浅見久美)さんの結婚祝いの
色紙づくりをしました。。