報徳楽校九期7日目
  稲刈り BBQ

BACK
場 所 : 報徳楽校 田んぼ   <36家族>
参加者 : 
児童49名、保護者40名、スタッフ16名=合計105名

2018年10月8日

 4.食事  
 



   

刈りが終わった田んぼにテントを立てて、ドラムコンロを設置。

お昼の焼きそば作りを保護者の皆さんを中心にお願いしました。 いつも焼きそばは残ってしまうので、実績を参考にして準備しましたが、
全然足りなくて、すぐ買いに行ってもらい、追加して食べてもらいました。
この日の参加は140名近くだったので、全く足りなかったのです。 子ども達には行き渡ったのですが、
親は十分食べられなかったかもしれません。
紙面を借りてお詫びします。 会費徴収をしなかったことがせめてもの幸いでしたが。

 それにしても毎回、保護者の皆様の動きはとてもよく、ほとんどやっていただき感謝しています。
報徳楽校の活動に参画する姿がありがたかったです。


予定日に台風24号が接近・日本縦断した為、
稲刈りを1週間延期して10月8日に実施しました。
今年は報徳ワーカーズの稲刈り体験と協同で実施し、
コンバインと運転をお願いし、
楽校は稲刈りと焼きそばBBQを担当しました。

 刈り取った稲は、コンバインに運んで脱穀して、
杉田さんの乾燥機に持ち込みます。
今年の稲は生育が今一つで、
米の実を子ども達に数えてもらいましたが
100粒に満たず例年より少なかったです。
田んぼが1枚増えていますが昨年並みの収穫になりました。

 3.バーベキュー  

 
ひと通り仕事が終わったら昼食です。
恒例の焼きそば食べ放題のバーベキュー。
今年はしっかりと材料を仕込みましたのでお替わりもできます。


焼きそばの準備と作業・配給は保護者の皆さんの
自発的行動で順調に進めて頂きました。

このような作業も皆でやると楽しいものです。
畔や道路に腰を下ろして家族や友達と
ゆっくりとした時が流れていました。

  
 2.稲刈り
 田んぼへ移動して稲刈り開始です。田んぼの状態は乾いており靴で歩いても泥はほとんどつかないので、
 刈り取り作業で足元を心配する必要がなく、かつ曇り空で暑くもなくゆっくりと作業することができました。
  
 一通り刈り終わった頃、コンバインが田んぼに来ました。

早速、稲をコンバインに運び脱穀作業をします。
注意することは下に置くと泥が付くので手渡しでコンバインまで運ぶこと、
刈り取った稲は粉砕して田んぼの肥料にしますので、全体にばらまくことです。

  
 1.今日の説明  
 
  

まずは稲の話と稲刈りの仕方を、杉田さんから話して頂き、
続けてかずさんから今日の予定を安全管理について話しました。

稲を刈り始めると、結構楽しいのでどんどん鎌を使って切り取ろうとしますが、
そんな時はケガをしやすいので、
とにかくゆっくり確実に刈り取り作業をしてほしいと丁寧に話をしました。
 

 今回は、天日干しはしないので刈り取った稲は泥がつかないように
畔に丁寧に方向を揃えて積上げて置くこと、
あとでコンバインが来たら稲を運んで脱穀してもらうという作業になります。