| 大会プログラム内容 | ||||
| 日 | 時間 | 内 容 | 備 考 | 所要時間(分) |
| 7月20日 | 12:30 | 報徳太鼓(バス到着と同時に歓迎演奏) | 会場入り口 | |
| 12:30 | 受付 | |||
| 13:00 | 開会式 | 60 | ||
| 開会の言葉 | 二階 正 | |||
| 国歌斉唱 | ||||
| 報徳訓朗誦 | ||||
| 大会長挨拶 | 田嶋 享 | |||
| 表彰 | ||||
| 来賓紹介 | ||||
| 功績顕著者 伊藤久登(愛知報徳会) | ||||
| 大会出席20回 伊藤美智(愛知報徳会) | ||||
| 大会出席10回 日恵野瑠璃(愛知報徳会) | ||||
| 来賓祝辞 | ||||
| 参議院議員 ツルネンマルティ | ||||
| 小田原市長 加藤憲一 | ||||
| 南足柄市長 沢 長生 | ||||
| 県会議員 磯貝敏彦 | ||||
| 市議会議長 志沢 清 | ||||
| 鳥羽市元市議会議長 竹内 久 | ||||
| 鳥羽市扇芳閣社長 谷口仙二 | ||||
| 祝電披露 | ||||
| 横浜市長 中田 宏 | ||||
| 参加団体紹介 | ||||
| 日程説明 | ||||
| 14:00 | 記念講演1 | 60 | ||
| 作家、実業家 三戸岡道夫氏 | ||||
| 15:00 | 休憩 | 20 | ||
| 15:20 | 記念講演2 | 60 | ||
| ノンフィクション作家 新井恵美子氏 | ||||
| *新井氏の紹介ページはこちら | ||||
| 16:20 | 次回大会地決定(未決定) | 20 | ||
| 次回開催地は会長一任となりました。 | ||||
| 閉会式 | ||||
| 善種金発表 | ||||
| 閉会の言葉 | 望月守一 | |||
| 16:40 | 解散 | |||
| 17:00 | 箱根湯本ホテルへ移動 | 送迎バス | 30 | |
| 17:40 | ホテル到着 | 部屋へ | 60 | |
| 18:40 | 懇親会 | 120 | ||
| 20:40 | 〃 終了・解散 | |||
| 二次会(芋こじ)へ | ||||
| 7月21日 | 8:30 | ホテル出発 | 史跡見学会 | |
| 尊徳記念館ー尊徳翁史跡ー尊徳博物館 −二宮神社 |
||||
| 12:30 | 散会 | 小田原駅西口 | ||
第35回全国報徳大会 記録
第35回大会は、平成21年7月20,21日に神奈川県小田原の尊徳記念館で開催されました。
20日の大会への参加総数は約120名で、全国報徳団体連絡協議会から44名の参加でした。
1.開催日時
平成21年7月20日(月・祝)、21日(火)
2.開催場所
小田原市尊徳記念館
〒250-0852 小田原市栢山2065番地の1
電話番号 0465-36-2381 FAX 0465-36-7367
3.懇親会会場および宿泊場所
箱根湯本ホテル 〒250-0312 足柄上郡箱根町湯本茶屋184
電話番号 0465-85-9900
4.日程 *送迎バスを使用
1日目(7月20日) 小田原駅西口迎え → 尊徳記念館(大会) → 箱根湯本ホテル
2日目(7月21日) 湯本ホテル → 尊徳記念館・展示室 →善栄寺 →市内 →小田原駅