10月16日
前線の影響で天候不順が続いていた土曜日、この日は、朝から秋晴れの過ごしやすい天気となり報徳楽校の生徒たちは、報徳農場に集まって、午後からのこども報徳市の準備をしました。 |
1.役割分担 | ||
今回は3グループで販売を競います。 グループ内の役割分担は、店長、会計、小松菜班、サツマイモ班、キュウリ・米班に分けて作業をします。 ・小松菜班は、楽校で植えた小松菜を収穫して泥を洗い、根を切って袋詰め。 ・サツマイモ班は、掘ったイモを洗って、水切りをしてから1Kgずつ袋詰め。 ・キュウリ・米班は、キュウリを収穫しグループに分け、米を分ける。 ・その他報徳農場から、葉ダイコン、ナスを仕入れることができました。 右側の写真は、店長の挨拶です。 せとっぴG:あおちゃん、ちーこG:ななぴー、ジャンボG:みほちゃん |
||
2.販売品の準備 | ||
各チームの作業の様子です。 |
||
|
||
3.値札準備 | ||
次は値札をつくります。値段をいくらにするか?親も入って各チームとも意見が飛び交っていました。 原価が分かっているので、「原価より低いと損をするよ」ってきいて、「そうなんだ」と理解するとあとは、各グループとも個性のある値段がつけられました。 値札を書く前に、グループ間で値段の情報交換をするかどうか提案しましたが、それとなく情報を得ながら決めていたようで、正式会合はやりませんでした。 ただし、米だけは金額が大きいことと農場での販売価格もあり、保護者の皆様と相談し店長に集まってもらい2.5Kg1000円で合意してもらいました。 |
||
|
||
4.販売会 | ||
尊徳記念館では、この日恒例の尊徳祭の開会式があり、その会場でこども尊徳市として販売させてもらいました。 会場は尊徳祭実行委員会の好意でテント2張りを使わせてもらい、グループ毎に商品を並べて値札を貼ったら早速販売を開始しました。 |
||
以下は、販売の様子です。取れたての野菜です! 無農薬のお米です! 勝ってくださ~い! などなど早速近くを歩いている人に歩み寄ったり、商品をもって歩いたり、会場は小さなこどもたちの声であふれていました。そしてそれが1時間以上も途切れることなく続き、こどもたちの元気な姿に思わず見惚れてしまいました。 |
||
|
呼び込みの手口: お姉さん! 買って行って下さい。 「お姉さんといわれちゃ行かなくっちゃね」 というわけで最初のお客様は4人のお姉さま方でした。 しっかりと各グループのお店から買って頂きました。 じゃんけんでキュウリをゲットしたお姉さんは大喜びでしたね |
|
これも販売中のスナップ: しばらくの間座ってテントを見ていた老夫婦、 ここで子ども達をみながらお弁当を食べていたのですが~ 会話は? 多分、「買ってくれませんか?」 「うちには米も野菜もあるからな~」ってところか。 |
||
販売が佳境に入った頃、なんと松沢神奈川県知事が尊徳祭にいらっしゃいました。 早速、呼び込みです。まいこちゃんが知事に話しかけ、テントまで案内し、知事は、嬉しそうな笑顔で子どもたちのところへ来て、各グループから1品ずつ買い物をしてくれました。 喜んだのは保護者の皆さんだったかもしれませんが、親の楽しい様子が子ども達に伝染して、この瞬間、みんな集まって来て、知事と一緒に集合写真を撮らせてもらいました。 |
||
おばあちゃんの家までお届け |
||