活動日 | 活動場所 | 活動 内容 |
4月9日(日) 開校式 ウォークラリー |
尊徳記念館 ひょうたん池 |
開校日の4月9日は朝から太陽が顔を出し、初めての報徳楽校は好転に恵まれました。 |
活動日 | 活動場所 | 活動 内容 |
5月30日(日) 田植え |
ひょうたん池 報徳農場田んぼ |
寒い5月でしたが、報徳楽校最初の田植えです。 田植えの説明、泥遊び、田植え、ベンチ作りと昼食 楽しく過ごした一日です。なんとかまっすく植えられたかな。 活動の様子は、こちらから * * * |
活動日 | 活動場所 | 活動 内容 |
6月20日(日) 野菜収穫と カレー作り |
ひょうたん池 報徳農場畑& 大井町中央公民館 |
ひょうたん池に集合して、買い物の準備、カレー班とさらだ班に分かれて 買い出し、大井町中央公民館(現生涯学習センター)調理室でカレーを作り ひょうたん池で皆で食べました。 活動の様子は、こちらから * * * |
活動日 | 活動場所 | 活動 内容 |
7月25日(日) 報徳学習 |
尊徳記念館 | 小田原報徳実践会で実施していた「金次郎さんの生誕祭」に 報徳楽校の生徒が参加して報徳学習をしました。 展示室で金次郎さんの学習をして、クイズつくり出題しあい 二階正実践会副会長の「報徳の話」を聞い学習しました。 活動の様子は、こちらから * * * |
活動日 | 活動場所 | 活動 内容 |
8月22日(日) 森の探検と 木工クラフト |
大井町 そうわ会館 |
森の木工クラフトの狙いは、何気なく見ている足元の材料を使って、自分だけの生き物 を作りことにあります。 今回は、さらに作った生き物が全て登場した創作物語をチームでつくることを目標として プログラムをつくりました。 物語作りで、自分の意見を出し、話し合って決めて行くという過程を経験してもらうことで、 当初目的としてディベートらしきことができないかと考えました。 さらの、出来上がった物語を皆の前で発表する経験のしてもらいました。 それぞれ反省点はありますが、4チームともしっかりと創作物語を作ることが出来、 それを発表することができたことで、狙いに近い活動はできたようです。 活動の様子は、こちらから * * * |
活動日 | 活動場所 | 活動 内容 |
9月25日(日) 稲刈り |
ひょたん池& 報徳農場 |
9月はいよいよ収穫の秋、5月に植えた苗が大きく成長して稲刈りをします。刈り取りは、 楽しい活動です。 刈り取った後は昔ながらの脱穀機や唐箕(とうみ)などを体験です。 全ての仕事が終わったら、報徳農場でバーベキューです。 活動の様子はこちらから * * * |
活動日 | 活動場所 | 活動 内容 |
10月16日(土) 子ども報徳市 |
報徳農場& 尊徳記念館 |
午前中は、報徳農場野菜を収穫して、洗って束ねて商品を作り 商品ができたら、値段を決めて値段表作り 午後から野菜をもって尊徳記念館へ移動し野菜の販売 完売したら、利益がどれくらい出たかを皆で計算 利益は、12月の餅つきの費用に 活動の様子はこちらから * * * |
活動日 | 活動場所 | 活動 内容 |
11月28日(日) 豆腐づくり |
大山豆腐 伊勢原工場 |
山北町の畜産振興館の体験活動に応募します。 うまく受け付けてもらえたら、バター作りや、牛との触れ合いや、牛乳 などを体験することができます。 活動の様子はこちらから * * * |
活動日 | 活動場所 | 活動 内容 |
12月12日(日) 修了式 |
曽我みのり館 | 曽我みのり館へ集合したら、六本松のミカン山へ行き、みかん狩り。 その後みのり館へ戻ってから、餅をついて、グループ毎にいろいろな食べ方で食べ そして、終了式です、校長先生から修了証書をもらって解散です。 活動の様子はこちらから * * * |
活動の記録 第一期 2010