8月14日
 
 ◇ 8月25日青木ヶ原と本栖湖カヌー体験 
   参加36家族 バス3台で実施します。すでに参加者にはご案内を送付しており事前入金を
   8月20日までにお願いしております。
◇ 当日は、曽我みのり館駐車場朝6:30集合となります。
   事前に場所を確認の上、遅れないようにご参集ください。

5月2日 
 ◇ 8月25日(日)青木ヶ原洞窟探検と本栖湖カヌー体験
   申込が一段落しましたので、4月20日(土)に締め切りました
   現在、小田原報徳実践会の参加者募集中です。5月5日締切で確定します。

    5月2日19:30現在の受付状況 : 合計 104 名 
     34家族 (子ども47名 中学11名 大人49名)   スタッフ含め 合計 123名 
     カヌー体験者(含スタッフ4名) 99名
      
◇ スタッフ参加者計21名 :小田原報徳実践会8名、楽校スタッフ7名、
   <実行委員会> ジュニア幹事スタッフ3名、ママ倶楽部幹事スタッフ3名
    *カヌー代金はスタッフ希望者も徴収します。
   
4月1日
 
 ◇8月25日のバスツアーの申込みを4月20日まで先着順で受付ます。(定員で締切ます)
 対象は、十期参加者&九期卒業生のご家族、およびスタッフとします。
  【申し込み方法】 対象者に4月上旬にご案内メールを送りますのでその返信
     参加者全員の氏名、カヌー体験有無を返信していていただきます。
 以下、配布入楽式で配布した資料の内容を掲載し、下見時の写真を添付します。

報徳楽校十期記念バスツアー 青木ヶ原洞窟探検と本栖湖カヌー体験

【日時】  2019年8月25日(日)
【集合&解散】 集合6:30  解散:18:30(予定)
【集合場所】 曽我みのり館入口駐車場(小田原市上曽我2984)    

【行程】主な行程です。申込み確定後バス会社と相談の上最終行程は別途参加者にご案内します。

曽我みのり館出発  ⇒  大井松田IC ⇒ 東名高速 ⇒ 御殿場SA ⇒
 6:50配車 7:00出発               休憩15分

A班 道の駅なるさわ ⇒ 青木ヶ原へ移動 ⇒ 洞窟へ移動 ⇒ 出発
8:30インストラクター久恒博和さん合流  8:45(3時間)11:45

B班 道の駅なるさわ ⇒ 本栖湖へ移動  ⇒ SUMIKAキャンプ場 ⇒ 出発
8:30インストラクター鈴木聖子さん合流  9:00(2時間45)11:45

 
A班B班 朝霧高原到着
 12:00 昼食・全体会(1時間30分) 出発13:30

A班 朝霧高原出発 ⇒ 本栖湖SUMIKAキャンプ場到着 ⇒ 出発
   13:30     (2時間45分)        16:15

B班 朝霧高原出発 ⇒ 青木が原到着         ⇒ 出発
   13:30     (3時間)           16:30

⇒ 東名 ⇒ 大井松田IC   ⇒ 曽我みのり館帰着・解散                         18:30

【会費】 大人4000円 児童3000円、 カヌー体験者は別途2500円
       *昼食は各自で準備:道の駅あさぎり高原は混雑が予想されるため、事前準備が必要
       ⇒ 実行委員会を作り、別途参加者へ提案をいたします。
【申込み】
  331日の入楽式終了後、かずさんから案内メールを送りますのでその返信で申込み。
   ・参加者氏名/各参加者のカヌー体験有/無 ・締切は4月末日

【主な内容】
 1.    カヌー体験
   ・指導インストラクター 鈴木聖子さん(しょこたん)他3名
     体験指導:救命胴衣着用、バドル使用方法、安全確認、湖上での対応、そして楽しみ方等々
   ・詳細は人数確定後、しょこたんと相談の上参加者にお知らせします。
    二人乗りカヤックと連結カヤックの両方を体験。連結の方は小さい子も乗れます
   ・本栖湖は透き通るような清浄な湖水で、湖の上から大自然を体験してほしいです。
 
 . 洞窟探検
   ・指導インストラクター 久恒博和さん(ボーボー)他2名
     安全指導:青木ヶ原は遊歩道をそれると大変危険な場所です。歩き方、自然観察の仕方
     この場所がどのようにしてできたかを説明・案内してもらいます。
   ・洞窟探検は、一人がようやく通れるくらいの穴を通過すると広い空間があり、これが出来た
     生い立ちを説明してもらい、洞窟内で“本当の暗闇”を体験してもらいます。
   ・洞窟に入らない人は、手前の大室山で遊んでもらいます。ここも巨大な樹木が茂っており
     この山を回って流れた溶岩が良く分かる場所です。

 
    この場所にテント張って浜辺から見学できます           本栖湖は非常に綺麗な湖です
  
     小さい子も乗れる結合型                   二人乗りカヤック
 
     昼食は道の駅「朝霧高原」の広場にて<全体会>
  
     青木ヶ原への入り口              周辺の樹木はこんな感じ

3月21日
 
 ◇3月31日(日)入楽式の予定を担当スタッフについて関係者に送信した内容です

 スタッフ8:30集合し受付準備。特に名札販売と名前書きが混むので場所づくりが重要です。
 が、机を出せるのは5分前になりますのでチームワークで。
  *駐車場はいつも通り、波多野さんとまっちゃんにお願いします
   ⇒入って正面のバスレーンに詰め込みになります(昨年と同じ) 

 以下スケジュールと分担案(当日配布)です。
 スケジュールが立てこんでいるので9:20には始めてしまいたく。 

 8:45受付 チーム別出欠(お父さん出欠チェック)
  *配布資料:活動計画表(家族1枚)、ウォーキング資料(全員)
  *新人は健康調査票受け取り⇒ホルダー販売へ(100円)
  *名札チェック⇒無い人は名札書き場所へ誘導 

 9:20-50 セレモニー(八ちゃん)
 9:50-10:30 家族紹介(尾登さん中心に)
  *できるだけ短く、かつ子どもが飽きないように *グランドルール説明は無にします
  *会場の椅子片付け指示(八ちゃん指示で)

 10:3011:00 チーム名前決め(ジュニアとスタッフ) アイスブレイク(長谷川さん中心に)
  *アイスブレイクが長くならないよう状況を見ながらお願いします

 11:00ウォーキングスタート (ヒサピン中心に皆で)
  *荷物を食堂に移して外庭に出てもらいます
  *全員が出たら講堂を掃除して終了します。鍵を返却
  *ウォーキングの説明を講堂でやってから動いた方が良いかと。
  *資料はひさぴん、はるき、なっちと相談して作成済です

 12:15 2階食堂帰着 食事
  *天気が良かったら酒匂川の土手で食事することもできます。当日みんなで相談して、
   食事を運んだり、ブルーシートの手配などやりたいと思います。
   食事の完成時間は11:30を想定しています。
  *食事が終わった頃を見計らって、いくつか資料を配布します
    ・神奈川県環境白書概要版(大人向け子ども向け)
    ・田嶋会長提供のフードバンクからカントリーマムミニ袋100袋あり
    ・8月25日のバスツアー案内書説明配布(締め切りは4月末日) 

 13:00 クイズ答え合わせ(ジュニアリーダー:補足かずさん)
 13:30 二宮金次郎物語スライド&語り(語り:ジュニア)
  *パワポを準備します。
  *ジュニアとは昼食時に語りの相談して分担決め、練習なしで本番です。
  *パワポスライドは囲炉裏クラブ提供なので23日に相談してきます。

 14:15 十期活動紹介と皆でやりたいことを話し合う 
  *カードを配布して全員に書いてもらい、回収・分類してできればその場で対応を。

 15:00 解散


3月21日
 
 ◇ 3月24日の畑作業について、参加者へ送信した内容です。

 324日(日)畑作業に参加の皆様へ参加ありがとうございます。参加15家族51名となりました。
 当日は、9:30に報徳楽校子ども農園に集合下さい。
 *場所は、楽校案内に地図を掲載してありますので参考にして下さい。
 *ジュニアスタッフの皆さんは少し早めに来てください。
 <持ち物>手袋/農作業道具/作業着/作業靴/帽子/タオル/飲み物
 *道具が無い方は数本準備がありますのでお貸しします。

 <作業>
 *ママ倶楽部の皆さんは専用の畝を作りますので別行動になります。(畝作りと種まき)
 *報徳農場の石黒俊行さんに来てもらい小松菜の種まき指導をしてもらいます。
  (報徳農場の小松菜は通年栽培してこの地区の学校給食に提供しています)
 *報徳楽校の参加者はジュニアスタッフと一緒に畝作りとカンナ球根植え、秋桜種まき周りの整理など
   をやってもらいます。(4月末にサツマイモを植えます)
 *水路の水は4月末まで流れないので報徳農場の水道水のある場所と汲み方を教えます。

 <打合せ> 作業終了後「今年の活動や希望など」短時間ですが話合いをしましょう。
 *保護者会は新規参加者が少ないので今回中止にし入楽式の昼に実施します。
 *Jスタッフはリーダーを中心に楽校活動時の注意事項確認と入楽式での仕事内容の確認をします。

 以上2時間程度で終了予定です。よろしくお願いします。


3月3日
 
 ◇ 今年度資料を配布したあと退会と入会がありました。十期生を再度掲載します。

   参加家族数 39家族 (新規7家族/リピーター32家族)
   児童 : 6年13 5年8 4年11 3年4 2年4 1年9 年長3 年中3 年少2 2才1 合計59家族

◇ 近く、参加者へ出欠確認メールを発信します。
    3月24日新規家族を中心に保護者会と畑作業(リピーターの是非参加を)
    3月31日入楽式 尊徳記念館
      午前中講堂&史跡めぐり/食堂へ食事をしたらそのまま全体会

◇ 2月22日ママ倶楽部が発足しました。
   今後、報徳楽校のバックアップ、ジュニアスタッフのバックアップ
   そして、ママ倶楽部独自の活動をしてゆくことになりました。今年は畑と田んぼが中心になりそうです。

◇ 田んぼ管理隊が発足し、準備を進めています。
  まずは作業用の道具(ドウカンDK800)の購入希望をとっています。
  4月28日(日)畔づくりをしますのでそこで皆で相談して作業方法などを決めたいと思います。

  
1月7日
 
◇ 報徳楽校十期生が確定しました。
    参加家族数 40家族 (新規5家族/リピーター35家族)
    児童 : 6年14 5年10 4年11 3年3 2年5 1年7 年長3 年中3 年少2 2才1 合計58名
    地域別家族数 : 小田原17、開成8、南足柄4、大井4、松田3、二宮1、藤沢1、川崎1 合計39家族

◇ 十期の活動予定は、九期活動の記録69頁に掲載してあります。
   楽校案内は新規5家族にお送りします。(九期活動の記録も同封します)

◇ 入楽式は3月31日の予定ですがその前に楽校の畑で作業を計画します。
  その場で新規参加の5家族には保護者会として楽校のご説明を予定します。(日程は改めて連絡)
  
    
2018
2017
2016
2014
2015
2013
2012